波闘の写記、神に仕えし獣レベル200、1編成攻略動画です。
ジョブの制限が無いため、最も汎用性があると考えるカイネ、ティツィアーノ、グローリアというお馴染みの3人を加えています。また、敵全体へのデバフが1アビリティで完結する、ルティーヤーの属性弱点をつける、味方全体の継続回復が使える、BP回復技が使える、これら全てを備えるシグナを今回採用しました。
星3はティツィアーノのサポアビを最大活用するべく、ルティーヤーの属性弱点をつける盗賊2人を加えています。
星4はタンクのピア、及びサポアビで強化効果延長及び弱体効果短縮が優秀で、かつルティーヤーの属性弱点をつけるメイベルを採用しています。
ルティーヤーの静寂対策でティツィアーノとグローリアには耐性アクセサリーを付けています。カイネにルティーヤーの静寂効果のある攻撃が当たった場合、ルティーヤーの必殺技も受けてしまうと静寂付与が重ねがけされいつまでたってもまともにアビリティを使えなくなるため、この場合はメイベルで敵必殺技を受けに行き静寂の重ねがけを防ぎます。
ルティーヤーの必殺技を受けた次ターンのメロウの攻撃が全体魔法だった場合グローリアの回復が間に合わないため、シグナの継続回復も併用していきます。またシグナ行動後の次ターンでもメロウの攻撃をピアが受けられるよう、ピアには速度アップのアーティファクトを装備させています。
ルティーヤーが物理無効を使ってきた場合は属性弱点をつけるメンバーでブレイクし、属性無効がされるまでひたすら待ちます。
今回の編成の1番の事故要因は、3戦目の強制交代技でピアが後列に下がった次ターンに先制の必殺技を使われた場合です。必殺技使用までにピアが前列に戻れないため、攻撃の偏り次第では誰かが落ちます。
0:00 編成、概要
1:00 1戦目
6:19 2戦目
12:00 3戦目
21:19 4戦目
©︎2020-2024SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
コメントを書く