© 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
無課金マッタリプレイで進行していくオクトパストラベラー大陸の覇者での『富を授けし者3章 持たざる者オスカ』との初見戦闘の内容になります。
★5メンバーの所持状況は『再生リストの概要欄』にて公開しています。
興味がありましたら是非みてね( ゜o゜)
メンバー構成
ソフィアLv100 & リネットLv96
テレーズLv98 & トレサLv98
ヴィオラLv97 & ニコラLv95
ハスミLv92 & ステッドLv95(両者動画初参戦)
久々のオクトラ大陸の覇者のメイン進行ですが、色々と追加要素が実装されましたね。
天賦覚醒、必殺技やらと一気にインフレ化が始まっていたりしますが、拡張につれて更に追従が難しくなっていくのかと予想しています。
まあ、無課金は楽しめる範囲までなプレイスタイルですから高みは見ないですけどね。。。w
さて、肝心な本戦ですが連戦になっていて2戦目は『紳商伯オスカ』と戦うことになります。
特に目新しい攻撃やらは見えなかった印象ですが、後方支援してくれるバルジェロが良い仕事をしてくれます。
正直ヴィオラは不要になりそうですが、初見なら一先ずは連れていきますよね。。。w
オスカは計3回戦うことになりますが、弱点は共通みたいです。
(この動画前にも1戦あります)
HP一定値なのか、ブレイク回数なのかは分かりませんが、追い詰めると弱点が少なくなっていくので、編成が悪いと仕切り直しもあるかもしれません。
今回の動画から『ハスミ』『ステッド』が初参戦になります。
ハスミは支援寄りのスキルが並びますが、光属性3連や扇3連(ランダム)も持っている多芸なキャラですね。
ハーレーの上位キャラな印象が強く、耐性バフと回復スキルを同時に持つとか、使用感としては扱いやすいです。
被弾時に確率でBP回復できるので前線維持しやすいのですが、SPが枯渇しやすいのもあるので、ニコラのギフトとかあると良いかもしれません。
元のSPは踊子なので高いですが、スキルのどれもが意外にコストが重いのですよね。
唯一の性能としては
『速度が非常に高い回復支援役』なので、先制するには他のヒーラーと比べても扱いやすさは格別です。
ユーニィ戦とかでは先制回復として重宝できる部分はあるかもしれませんね。
火力面は強化されるアビリティが無いので結果的には低めになりますかね。
ステッドは闇属性ヒーラーの位置ですが、回復よりはアタッカー寄りの印象です。
敵が出血状態で火力が更に上がる特殊なキャラですが、出血状態でなくとも彼はかなり強いです。
闇アタッカーというだけでも存在感があるので、しばらくは活躍はできるかと思っています。
難点はSPが低く、スキルコストが重いことで前線維持がしにくい部分でしょうか。
まあ、マイナス部分よりプラス要素が大きいので気になるレベルでもありませんが、雑魚周回とかはあまり得意では無さそうです。
しばらくは追加コンテンツになる秘技の塔に挑戦していくことになりそうですが、マッタリやっていこうかと思っています。
必殺技で火力に繋がるのが、ソフィアとフィオルしか居なかったのもありますが、今焦って上げたところで、素材の数もあるので必要な場面で足りなくなると思っているのですよ。
ただ、必殺技Lv1で一先ずは覚えさせる程度にはしているので全く使用しないことは無いのですけれどね。
ソフィアだけはLv100に到達はしているので多目に注ぎ込む感じにはなるとは思います。
コメントを書く